月刊誌ランナーズの4月号が届きました。
年間購読を予約したので、付録で「ランナーのよくある痛み解決BOOK」の小冊子がついてきました。
同小冊子の裏表紙に故障を防ぐ5つの心得が掲載されていましたが、その1が「痛みは休めのサイン、無視をしない」でした。
2月16日の30km走破は、無茶だったんですね。
スポコン精神で「少々膝痛がありましたが,練習できる日に,この程度でやめられるものかと今日も走りました。」でしたが、これが大間違いの元。今週一週間の練習をふいにして、整骨院通いになってしまいました。
2009年2月16日月曜日
初の30km
初の30km!!
少々膝痛がありましたが,練習できる日に,この程度でやめられるものかと今日も走りました。
結果は,悲惨でした。ハーフまではルンルンでしたが,25km以降は,走るのも歩くのも足と膝が痛くて投げ出しそうでした。しかし,投げ出しても,家には帰れませんので,仕方なく足と膝をかばいながら,歩いたり,走ったりの30kmでした。
でも,生まれて初めての30km走破には,間違いありません。
体調を整えて,近いうちにリベンジします。
ところで,今日走ったのは,綾自転車道です。自転車の通りも少なく,宮崎市内から綾まで往復で50kmくらいあるでしょうから,練習にはもってこいでした。
大きな地図で見る
走行時間202分24秒
(2009/02/16-13:36:21~2009/02/16-16:59:17)
走行距離30.1km
平均速度 6分43秒/km
少々膝痛がありましたが,練習できる日に,この程度でやめられるものかと今日も走りました。
結果は,悲惨でした。ハーフまではルンルンでしたが,25km以降は,走るのも歩くのも足と膝が痛くて投げ出しそうでした。しかし,投げ出しても,家には帰れませんので,仕方なく足と膝をかばいながら,歩いたり,走ったりの30kmでした。
でも,生まれて初めての30km走破には,間違いありません。
体調を整えて,近いうちにリベンジします。
ところで,今日走ったのは,綾自転車道です。自転車の通りも少なく,宮崎市内から綾まで往復で50kmくらいあるでしょうから,練習にはもってこいでした。
大きな地図で見る
走行時間202分24秒
(2009/02/16-13:36:21~2009/02/16-16:59:17)
走行距離30.1km
平均速度 6分43秒/km
2009年2月14日土曜日
2009年2月10日火曜日
2009年2月8日日曜日
2009年2月7日土曜日
高原町選挙啓発駅伝競走大会
平成21年1月18日(日)高原町の選挙啓発駅伝競走大会に出場しました。
ピンチヒッターで1.6kmの区間を走らせていただきました。
記録は,さんざんでチームの成績を下げてしまいました。また,『こんな体力じゃ人生踏ん張れないぞ。もっと体力つけなくちゃ』と自分自身を奮起する出来事でもありました。
『走る』という行為に心地よい疲れを感じたこの大会が私にとって『走る』という分野ではじめての大会出場でした。
次の週から,毎日のように5kmのジョグが続きだしました。テンションを高めるために,早速,無謀にも10kmマラソン(第1回都城さくらマラソン)にエントリーしました。『走る』という分野にまったく無関係であったワタシが,『走る』に向かい始めた出来事の一つです。
ピンチヒッターで1.6kmの区間を走らせていただきました。
記録は,さんざんでチームの成績を下げてしまいました。また,『こんな体力じゃ人生踏ん張れないぞ。もっと体力つけなくちゃ』と自分自身を奮起する出来事でもありました。
『走る』という行為に心地よい疲れを感じたこの大会が私にとって『走る』という分野ではじめての大会出場でした。
次の週から,毎日のように5kmのジョグが続きだしました。テンションを高めるために,早速,無謀にも10kmマラソン(第1回都城さくらマラソン)にエントリーしました。『走る』という分野にまったく無関係であったワタシが,『走る』に向かい始めた出来事の一つです。

2009年2月4日水曜日
2009年2月1日日曜日
初めての10km走破
平成21年1月31日(土)初めて10kmを走破しました。
走行時間62分07秒
(05:47:57~06:50:17)
平均速度 6分12秒/km
これで10kmマラソンの完走が現実となりました。
2週間程度は,10kmで体を慣らそうと思います。
大きな地図で見る
夕刻は,息子と3kmのジョグでした。
走行時間62分07秒
(05:47:57~06:50:17)
平均速度 6分12秒/km
これで10kmマラソンの完走が現実となりました。
2週間程度は,10kmで体を慣らそうと思います。
大きな地図で見る
夕刻は,息子と3kmのジョグでした。
登録:
投稿 (Atom)