
2009年5月31日日曜日
2009年5月24日日曜日
2009年5月16日土曜日
大浪池・韓国岳・獅子戸岳・新燃岳・中岳・高千穂河原と縦走し,霧島スカイラインを通って大浪池の駐車場に戻る全長22.6kmのトレッキングに挑戦しました。
本日のワークアウトは,5時間38分,22.6kmのトレッキングでした。
大きな地図で見る
本日のワークアウトは,5時間38分,22.6kmのトレッキングでした。
大きな地図で見る
2009年5月11日月曜日
2009年5月6日水曜日
第12回日本一山香エビネマラソン大会
大分県杵築市山香町で開催された第12回日本一山香エビネマラソン大会の6km健康ウォークの部に家族で参加しました。
心配された天候も曇時々霧雨ということで,雨具を用意してのウォークになりました。

給水地点の背後に見えるのは,山香町唯一の温泉と宿泊施設を備えた「風の郷」です。ここに泊まりたかったのですが満員で会場(杵築市役所山香庁舎)の駐車場の車内で一泊しました。来年は,早く予約を取りたいと思います。

コース途中に,甲尾山公園が設定されており,結構きつい坂でした。

甲尾山公園の山頂には風車が設置されていました。

甲尾山公園の下りは,800段近い急な階段でした。

背後に見えるのが,スタート及びゴール位置の杵築市役所山香庁舎です。

ウォーキングの部の参加料は,1,000円でしたが,祭りの出店で使用できる500円分の金券とタオルがついていました。
そこで,ウォーキングの後は,さっそく出店でインドカレーをいただきました。

JA直売の山香牛の焼き肉コーナーも最高においしかったです。

第12回日本一山香エビネマラソン大会「6km健康ウォーク」のコースです。
大きな地図で見る
心配された天候も曇時々霧雨ということで,雨具を用意してのウォークになりました。
給水地点の背後に見えるのは,山香町唯一の温泉と宿泊施設を備えた「風の郷」です。ここに泊まりたかったのですが満員で会場(杵築市役所山香庁舎)の駐車場の車内で一泊しました。来年は,早く予約を取りたいと思います。
コース途中に,甲尾山公園が設定されており,結構きつい坂でした。
甲尾山公園の山頂には風車が設置されていました。
甲尾山公園の下りは,800段近い急な階段でした。
背後に見えるのが,スタート及びゴール位置の杵築市役所山香庁舎です。
ウォーキングの部の参加料は,1,000円でしたが,祭りの出店で使用できる500円分の金券とタオルがついていました。
そこで,ウォーキングの後は,さっそく出店でインドカレーをいただきました。
JA直売の山香牛の焼き肉コーナーも最高においしかったです。
第12回日本一山香エビネマラソン大会「6km健康ウォーク」のコースです。
大きな地図で見る
登録:
投稿 (Atom)