いつものとおり、朝5時に起床し、朝食とトイレを済ませた後、ユニホームの上にジャージを着込み、日南市戸高のアパートを7時半頃に出発。
8時には、南郷ハートフルセンターの会場に到着。ゼッケンの配付を受けた後に、車内で準備と暫しの休憩。
スタート30分前に、芝生グランドで軽くジョグで3周。この時点でふくらはぎが何故かパンパン、嫌な予感。
ストレッチをしながら、スタートエリアに並び、9時30分の号砲を待ちます。
しかし、ふくらはぎが異常にパンパンで、足裏の着地が思うようにコントロールできずバタバタとした感じです。走り始めのいつも我が儘、3kmぐらい走れば、その内何とかなるさ・・・で、気を紛らわせながら走るも一向に治まりません。
走行約7km、潟上を折り返し、再度スタート近くの外之浦に戻ってきたとき、年配の選手の一人が「今日は体調不良、ここでリタイヤして戻ります。」なんて言って列から離れるものですから、思わず追従してしまいそうな気持ちを抑えるのがやっとでした。
しかし、今暫く我慢して走っていると、徐々に痛みが薄らぎ、周りの景色を楽しめるようになります。アップダウンのきつい黒潮ロードの登りの数カ所で歩きが入りましたが、後半は快調な走りになりました。そして、気がつけば、ラストスパートはかなりのギアチェンジで走り込むことができました。 5km毎のラップは、以下のとおりです。
00~05km 26’39”
05~10km 28’27”
10~15km 27’36”
15~20km 27’05”
20~ゴール 6’16”
トータル 1時間56分03秒 昨年より、5分程度記録は後退しましたが、何とか2時間以内に完走することができました。
これだけで大会費の元が取れそうです!!