2018年10月26日金曜日

H30四万十川ウルトラマラソンショート完走記その2

 20日(土)は、道の駅とおわで車中泊しました。
 肌寒く、星のきれいな夜でした。
 流れ星を観ることもできました。

 21日(日)、昨日早くに就寝したものですから5時前には目が覚めていました。しかし、顔の周りのひんやりとした空気に寝袋の中で暫くガサゴソしていました。
 6時前に起き上がり、朝食代わりにクッキーなどを摘まみ、トイレ、着替えを済ませて7時前にこいのぼり公園に向かいました。
 
 昨晩は気がつかなかったこいのぼり公園の入口に今朝は警備員さんがおられ、スムースに選手駐車場に到着することができました。
 こいのぼり公園は、国道から車1台くらいの幅の急坂・急カーブを下ったところですので、夜は見つけにくいし初めての人には夜はちょっと危険ですね。

 テーピングしたり、ストレッチしたりしながら、10時のスタート時間を待ちました。
 また、9時頃、地域の小学生によるブラスバンド演奏のおもてなしがありました。ありがたいことです。
 
 そのころ、四万十川の対岸では、5時にスタートした100km部門の選手がちらほらと見えてきました。
 凄い。600mの高低差を登り越え、既に40km走っているのですから・・・

 会場では、メーカーさんがアミノバイタルを無料配付していました。
 スタート30分前に摂ると良いとのことで早速いただきました。
 この後、ゴールを含め、20kmおきにアミノバイタルを無料配付していただきました。

 10時15分くらい前になると、こいのぼり公園から、国道上のスタート位置に移動しました。
 10時ジャスト、60km部門がスタートしました。

 スタート直後は、集落に挟まれた国道381号線を1kmくらい下ります。

 左手にある橋を一度100mくらいやり過ごし、距離調整でしょうか?ユーターンして橋を渡って、四万十川の対岸のロードに向かって行きます。

 橋の上からは、雄大な四万十川を観ることができました。

 対岸に渡ると直ぐに1.8km地点のエイドがありました。
 ここには、おにぎりがありましたので、朝食代わりに2個いただきました。
 本大会エイドが充実しています。
 大会Webページには『約2.5km毎に水。5km毎にスポーツドリンク、コーラ、バナナ。20km毎にはおにぎり、パンなどの給食。その他にもカステラ、みそ汁、レモン、梅干し、みかん等を準備し、ウルトラランナーをサポートします。』とありましたがその通りでした。
 

 左は崖、右は雄大な四万十川を眺めながら快適なランです!!

 しかし、離合も難しそうなこの狭い道に結構車両が行き来していました。
 バスにも3,4回遭遇し、崖にへばりつくことも何度かありました。
 
 好天に恵まれ、暑くなるだろうと思っていましたが、山陰になっているコースに助けられました。(前半だけでしたが・・・)

 10時54分、8.2kmの給水エイドの様子です。
 スタッフの方々は多分地域の方なんだろうなと思いながら、生活道路を走行させていただけることに感謝しながら走りました。

 11時27分、13.6kmの給水エイドの様子です。
 小刻みなアップダウンが見てとれますね。
 この後、川沿いまで下って行きます。

 出ました!!
 四万十川ウルトラマラソン名物の沈下橋です。

 そして、沈下橋の往復です。

 11時36分、15km付近の様子です。
 これから、沈下橋付近の標高50mくらいから、標高150mくらいの場所まで一気に登り、一気に下って行きます。 

 11時49分、17km付近の様子です。
 この頃から、影がなくなり暑さとの戦いも始まりました。

 12時01分、18.5kmの給水エイドの様子です。
 暑さしのぎにエイドに到着する度にポリバケツの水を毎回頭からかけていただきました。

 12時25分、21.8kmのレストステーション(カヌー館)です。
 選手、スタッフ、応援の方々人で賑わっていました。
 トイレを済ませ、顔を洗い、給食、給水タイムをとりました。

 12時51分、25.3kmの給水エイドです。
 そう言えば、郷土宮崎県の100km部門出場のランナーさんからエールをいただき元気が出ました。
 帰宅して調べてみると、宮崎県からは100km部門に登録男子5名、一般男子15名、60km部門に一般男子4名の計24名の参加でした。

 13時17分、28.6kmの給水エイドの様子です。

 13時35分、30km付近の茅生大橋の往復です。
 やっと、コースの半分をクリアしました。

 13時42分、31.3kmの給食エイドの様子です。

 14時15分、35.1kmの給食エイドの様子です。

 14時38分、37.6kmの給水エイドの様子です。
 四万十川ウルトラマラソンのエイドは充実していますので、手ぶらで走ることができます。
 しかし、『筋肉消炎鎮痛スプレーは用意していません。』と記載されていたので、ボトルフォルダー付ウェストポーチに筋肉消炎鎮痛スプレーを放り込んで臨みました。
 しかし、ゴールまで使うことはありませんでした。また、非公認で筋肉消炎鎮痛スプレーを準備してくださっているところもあったようです。

 14時54分、39.5kmの給食エイドの様子です。

 14時57分、40km付近のトンネルです。
 トンネルは直射日光を遮ってくれる一時のオアシスです。

 15時41分、45.2kmの給食エイドの様子です。
 やっと、フル一本分をクリアしました。

 16時04分、48km付近の四万十川です。
 雄大な景色ですね~
 こんな場所を走っていることに感動と感謝です!!
 そして、日が傾いてきました。

 16時12分、49kmの給水エイドの様子です。
 後、10kmちょっと!!

 16時28分、50.9kmの軽食エイドの様子です。
 残り10kmを切りました。

 17時35分、ゴールまで7、800km付近の住宅街の最後の急坂です。
 辺りはすでに薄暗くなり、かがり火が焚かれています。
 
 そう言えば、5km以上前から、沿道ではライトやかがり火の準備をしていました。
 『もっと暗くなって、この幻想的な光の中を通過すれば、きっといい思い出になるだろうな!!』とゴール前に次回の100km部門への思いを馳せていました。

 この後、住宅街を右に左にこれでもかとうねりながら、17時44分05秒、無事ゴールテープを切ることができました。
 高校生ボランティアさんに完走メダルをかけていただき、ドリンクを手渡され、イスに座るとランナーズチップを素速く取っていただきました。
 高校生ボランティアさんのスピーディーで、温かなおもてなしに感謝です。

 その後、完走証を受け取りました。

 手荷物を取りに行くと、学生ボランティアさんが遠くからゼッケンを読み取り、受付に着いたときには荷物が届いていました。
 素晴らしい!!学生ボランティアさんのキビキビした活躍に感動でした!!

 ドリンクや給食が準備されていましたが、ゴール直前のアップダウンでのラストスパートで胃がムカムカして食する気分になれませんでした。残念!!

 また、帰りのフェリーに少しでも早く近づきたいとの思いで、スタートこいのぼり公園への無料大会バス乗り場へ急ぎ順番待ちしました。

 この後のことは、その1を参照してください。

 

 

 参加賞のTシャツです。

 参加賞のチキンラーメンとカップヌードルです。

 

 

 本日のワークアウト 第24回四万十川ウルトラマラソンショート 走行距離 60km グロスタイム 7時間44分05秒 ネットタイム 7時間43分49秒 でした。

 

0 件のコメント:

コメントを投稿