2020年12月10日木曜日

令和2年四国歩き遍路(逆打ち)回想録 10日目

10日目 10月7日(水) 晴れ

遍路小屋須崎第17号(5:38)-大島親水公園(6:30)-Yショップ中平(6:49)-竜の浜パーキング(9:53)-36青龍寺(10:24)-塚地休憩所(12:53)-35清瀧寺(15:00)-ビジネスイン土佐(16:16)

歩行距離35km、歩数50400歩、累積歩行距離322km、累積歩数451900歩



 朝4時頃に起きて、朝食を摂り、洗濯物を取り込んで、荷物を整理し、清掃をして、5時38分に出発しました。

 本日は、36青龍寺及び35清瀧寺を打ち終え、35清瀧寺の通夜堂に宿泊する約34kmの行程です。

 また、県道23、47、39号線を基本として走行します。

 さらに、35清瀧寺を納経所が閉鎖する前、余裕をもって遅くとも16時までに打ち終えることができるように、6時前の出発としました。

 6時前の出発でしたので、まだ辺りは真っ暗でしたが、トレイルでは無く県道23号線を通っていくので何の問題もありませんでした。

 6時20分頃、横波半島と浦ノ内湾が見えてきました。

 そして、6時30分、大島親水公園に到着しました。
 遍路小屋須崎第17号に宿泊できない場合は、テント泊を考えていた場所です。

 横波半島の山頂からの朝日が浦ノ内湾に注ぎ始めました。今日も暑い一日になりそうです。

 6時49分、Yショップ中平に到着し、食料等を調達しました。

 実は、昨日布マスクを落としてしまい、Yショップ中平さんでマスクを購入しようとしましたが在庫がありませんでした。

 ・・・ と、Yショップ中平のおばちゃんが、自分がストックしているマスクをお接待で分けてくださいました。有り難いことです。

 コロナ禍で、お遍路さんもマスクをしていないと納経所に入ることさえできませんし、この時期、マスクなしでコンビニに入ることもはばかられます。

 36青龍寺は、横波半島の突端に位置します。

 ですから、半島を縦断する横波スカイラインを通れば良いのですが、ルート沿いにお店が無く、自販機の設置も数少ないのです。

 幸いなことにこの横波半島は対岸と平行に寝ており、突端部分に宇佐大橋がかかって対岸と繋がっています。

 ですから、横波半島の突端部分に対岸沿いのルートから近づき、宇佐大橋を渡って36青龍寺を打ち、打ち戻って35清瀧寺に向かいます。

 9時30分、朝から17km位歩いて宇佐大橋を渡ることができました。

 宇佐大橋を渡りきると36青龍寺までは2kmくらいですが、その途中の竜の浜パーキングに9時53分に到着しました。

 この場所は、トイレ、シャワー、東屋、自販機があり、テント泊予備軍として考えていた場所です。今回は荷物を下ろして、小休止させていただきました。

 36青龍寺までは、1kmを切りました。

 36青龍寺への坂道を上がる途中で、打ち戻ってくる歩き遍路さんに会い情報交換しました。

 彼もテント泊をしていたので、テント設置・撤収、食事、洗濯等で毎朝夕2時間、都合毎日4時間はこれにかかってしまうよねと話すと、彼曰く『きっちりするとね』ということでした。

 もう少しアバウトでもいいんじゃないか、手が抜ける部分は抜いても良いのではと言うことでした。

 なんかすごくその後の遍路の日々というか、生き方そのものが楽になったような出会いでした。

 その後、最後の200mくらいは、傍らに八十八ヶ所のお地蔵さんが祀られている歩き遍路道を通って36青龍寺を目指しました。

 傍らのお地蔵さんにパワースポット的なものを感じながら長い階段上り、10時24分、36青龍寺に到着しました。

 36青龍寺を打ち戻り、県道39号線を通って塚地休憩所を目指しました。

 この場所も、東屋、トイレが有り、テント泊の候補地でした。 

 12時53分、塚地休憩所に到着し、昼食・休憩をさせていただきました。

 ここも、コロナ禍で、ゴミ箱が閉鎖されていました。

 県道39号線を北上し、波介川を渡ったところで、北西に向かう歩き遍路道通って35清瀧寺を目指します。

 印象的だったのは、街中に張り巡らされた水路です。

 とうとうと清水が流れ清々しさを感じました。

 何時しか歩き遍路道は、市街地から田園地帯に移ってきます。

 高知自動車道の高架橋の後ろの山肌に見えてきたのが35清瀧寺です。

 35清瀧寺への最後の坂道へ進んで行きます。

 車用の参道を串刺しするような歩き遍路道を上って行きます。

 35清瀧寺の最後の急坂を八丁坂というそうですが、壁かと思われるような半端ない急坂でした。

 15時丁度に35清瀧寺に到着しました。

 本堂前の高さ15mの厄除け薬師如来像がなんとも御利益がありそうです。

 境内からは土佐市街が一望できました。

 お勤めを済ませ、納経所で御朱印をいただき、通夜堂の利用をお伺いしたところ、残念なことにコロナ禍で現在閉鎖しているとのことでした。

 

 代わりに市内のビジネスホテルを紹介していただきました。有り難うございました。

 16時16分、ビジネスイン土佐に到着しました。

 10日ぶりに本物のベッドで寝ることができました。

 接近してきた台風対策を計画しながらホテルでこれまでの疲れを癒やすことができました。

 また、ホテル内でのコインランドリーでの洗濯と乾燥に、今までの手洗いとセイムタオルでの水切りは一体何だったのだろうかと思ってしまいました。 はぁっ ・・・

 

 

 令和2年四国歩き遍路(逆打ち)回想録 メニュー画面へ

 

 

0 件のコメント:

コメントを投稿