2018年3月28日水曜日

H30_大村湾一周ウルトラ完踏記_その3

 この頃は、コンビニを見つけると、アイスが無性に欲しくなっていました。

 13時29分、119kmオアシス民家車庫に到着。
 最後のオアシス食は、みたらし団子でした。
 残り11kmとなりました。

 14時39分、128km付近のコンビニで、エネルギー及び塩分補給のため冷やしうどんをいただきました。

 15時24分、ゴールしました。
 主催者あみりんさんより、ゴール写真付き完走状の写真を撮っていただき、インタビューを受けました。
 その後、あみりんさんに、お礼を言って、帰宅の準備に取りかかりました。
 まずは、バック類をビニル袋に放り込み、運転席に防水シートカバーを取り付け、ナビをうれしの源泉 百年の湯にセットして会場をあとにしました。

 

 

 ほどなく、目的の温泉にたどり着き、塩でカピカピになった全身の汗を流しました。至福の時でした。
 お腹も減っていたので、温泉の食堂でカツ丼をいただき、嬉野ICより高速に乗り、直後の川澄SAで車中泊をしました。

 一瞬で目が覚めたと思ったら、何と18時から6時間も、川澄SA爆睡していました。
 腹ごしらえに、SAでうどんを頂いて、宮崎に向かって出発しました。
 その後も、何度かSAで車中泊とエネルギー補給をしながら、7時過ぎに宮崎の自宅に到着しました。

 

<< 初参加したジョグトリップの感想 >>

 主催者あみりんさんは、今回大村湾一周ウルトラにエントリーした直後、及び大会終了後に、各選手?にショートメールを発信するなど非常にまめな方だと思いました。
 基本無人エイド(オアシス)での運営であったが、オアシス食を堪能できましたし、ウルトラの醍醐味は、地元のコンビニ等の利用も楽しみの一つですので良かったと思います。
 コース地図(紙及びデジタル)がしっかりしていますし、白線表示もしっかりしていたので安心して走れました。
 今回は利用しませんでしたが、ショートカット(自分好みの観光を含め)とワープが公認であるところは、これまでの大会ではみられない新しい魅力です。
 長崎、福岡、佐賀地方で、年間27回の大会が計画されており、今後機会があればすべて参加したい気持ちでいっぱいです。

 

<< 自分自身の覚書(反省・今後の改善) >>

 ヘッドライトは、軽量化よりも明るさを重視したい。加齢による視力・脚力・反射神経等を考慮するとしっかり路面が確認できる方が安全であることを今回のランでよく理解できた。
 トレランポールを持参したが、今回は一度も利用する場面がなかった。
 どのような天候であっても、雨天時と寒さ対策用のウェアは必須アイテムである。
 併せて、これからの季節は、暑熱馴化を含めて熱中症対策が必須である。
 プロテクトJ1を塗り込み、脚のメンテを行ったにもかかわらず、靴擦れを発症した。更なる靴擦れ対策を検討する必要を感じた。
 コンビニやファストフード店の利用を積極的・計画的に位置づけることは大切である。

 後日送られてきた、ゴール時の写真です。

0 件のコメント:

コメントを投稿