2009年12月13日日曜日

第23回国際青島太平洋マラソン

 12月13日(日)晴天の良い天気になりました。左足首痛は,完治していませんでしたが,11月の下関海響マラソン2009の反省を活かして, ユルランとテーピングの上にザムストLC-1,更にその上にCW-X 脚用サポートエキスパートモデルを重ね,更にエアーサロンパスを携帯しての参加でした。

 しかし,残念なことに,36km過ぎにエアーサロンパスはなくなってしまいました。2本必要かな?!



 ウェアは,お気に入りのブラックでコーディネートしましたが,汗が塩を噴いて白く斑点模様になってしまいました。次回からは,目立たないような明るい色のウェアを考えてみようかなと思っています。また,スポーツ写真のサイトから自分を見つけるためには,それなりの特徴のあるコーディネイトでないと識別しにくいことも感じました。
 結果は,5時間42分32秒。前より13分しか早くなりませんでしたが,何とか完走することができました。次は,1月10日の第29回いぶすき菜の花マラソンです。
 次回までには,脚の故障を完治して,4時間台で走りたいものです。

 追伸,今回は,妻と息子と義妹も巻き込んでしまいました。


2009年11月11日水曜日

下関海響マラソン2009

 11月8日(日)11月にしては,気温が20度を超える暑い日となりました。前半は,暑さとの戦い,後半は,迫り来る関門時間に左足首痛とふくらはぎのけいれんとの戦いでした。これが,私のフルマラソンデビューとなりました。



 号砲とともにゆったりとしたスタート。そして,徐々にペースが上がり,ランニングスペースが確保されてきます。右足首痛のためRun&Walkメソッドに徹しようとしたものの,始めの3kmは,集団の流れと観客の目が歩くことを許しません。
 関門大橋を臨むあたりから,集団もゆるみ,何とかリズミカルにRun&Walkできましたが,何故だか頭が燃えるように暑かったの覚えています。それでも,8km付近の折り返し地点「関門医療センター前」を快調に通過。関門海峡の潮風にほてった体をあずけながら,風景と行き交う船に目を向け大会を楽しむことに専念しました。しかし,13km付近から,右足首の痛みが大きくなりWalkの量ばかりが増えてきました。
 2週間前の綾マラソンでも右足首痛に耐えながらハーフを完走したので,そこまではと歯を食いしばって・・・Walk&Run。
 スタート地点の海峡メッセに戻り,関彦橋を渡り,彦島へ,そして彦島トンネルを通過した地点がおよそハーフ地点。そこには,郷里の母と妹夫婦が応援に駆けつけてくれていましたので,ありがたいやら,歩みを止めるわけにも行かなくなりました。さらに,ここからは,本マラソンの最大の難関,高低差50mの彦島大橋です。ほとんどのランナーが歩いているので,安心して?Walk&Walkでした。
 20kmを超えると無性に腹が減り,すべての給水所のバナナを鷲づかみにしてほおばりました。25kmを超えるころは,下りは少しでも走り,時間を稼ごうとするのですが,Runするとふくらはぎがけいれんします。沿道を見ると多くのランナーが歩みを止めストレッチをしています。賢いランナーは,エアーサロンパスを携帯してきていました。次回大会の必需品の項目が一つ増えました。
 29kmの折り返しで6時間完走のペースランナーが後方2kmに近づいているのを確認しました。まだ,残り13kmもあります。少しでも先を急ごうとRunするのですがふくらはぎがけいれんします。この頃は,給水所で水を飲むより,水を足や頭に掛けることが先になりました。



 走りたいのに思う存分走れない状態の自分をあざ笑うかのようにペースランナーが見る見る後方に近づいてきます。そして,ついに35km付近で6時間完走のペースランナーに抜かれました。何度かRunするものの差は徐々に広がっていきます。ここまでかと,残念する気持ちがでるものの,後7km,ここまできてそれはないでしょう!と10秒刻みのRun&Walkで,必死にペースランナーを捕捉。
 36kmの給水所で,ペースランナーに再会。彼は,時間調整のために動こうとしません。しめた,後6km,何とかなる。再び,10秒刻みのRun&Walkで完走を目指します。39km付近で本日3度目の応援を郷里の母と妹夫婦から受ける。ゴールまで3km少々,これはやらなきゃならんでしょう。
 関門の制限時刻を僅差でかわしながら,沿道のもう少しでゴールの声援に支えられながら5時間55分05秒と制限時間5分前のゴールとなりました。
 完走というより完歩と言った方が良いようなフィニッシュでしたが良い思い出になりました。
 次は,5週間後の青島太平洋マラソンです。ガンバ!!

本日のワークアウトは,下関海響マラソン2009,フルマラソン,5時間55分05秒でした。

大きな地図で見る

2009年11月4日水曜日

未だ続く左足首痛

未だ続く左足首痛の海響マラソン対策として,ギャロウエイのRun/Walkメソッドを試してみた。
予め,2分半のRunと1分のWalkを交互に行うための信号を加味した音楽を準備して5km程走ってみた。なかなかいい感じであったが,左足痛とそれをかばうために右足やふくらはぎ,座骨神経まで痛くなり,どうなることやら。

2009年11月1日日曜日

H211031_祇園山

本日のワークアウトは,祇園山登山 2.9km,2時間9分でした。

大きな地図で見る

2009年10月25日日曜日

第23回綾・照葉樹林マラソン

 第23回綾・照葉樹林マラソンのハーフの部に出場してきました。
 心配された天候は,午前中は,断続的な小雨で申し分のないコンディションでした。また,地元の方々の温かい応援は素晴らしいものがありました。
 記録は,2時間29分03秒と,目標,2時間30分での完走を何とかクリアしました。しかし,最終5kmは,かなりのウォーキングが入るなどの課題も残りました。
 8月末より,故障している右足首の痛みが完治せず,今日もかなりの苦戦をしました。
 2週間後の下関海響マラソン(フル)の完走は,このままでは難しいですね。計画的なラン&ウォークでの対応など今思案中です。

本日のワークアウトは,第23回綾・照葉樹林マラソン,ハーフ,2時間29分03秒でした。

大きな地図で見る

2009年10月14日水曜日

2009年10月3日土曜日

MRIの結果

 MRIの結果は,疲労骨折なし,骨膜炎なし,その他異常なしでした。少し痛みは残るため通院は継続し,運動量をセーブしながらジョギングを開始することにしました。
 朝の8kmジョギングは,左足首に痛みは感じるものの体全体は快適そのものでした。
 夕刻は,妻と近所を5km程のウォーキングでした。

2009年9月24日木曜日

左足首痛治まらず

 Gがかかりすぎると左足首が痛くなるので,スライドを小さくしてゆっくりとジョギングすることにした。
 k7分30秒でのジョギングは,かったるいと思っていたが,これがLSDなのかなと思うくらい,いくら走っても疲れない速さでした。フルマラソン完走はこの速さがいいのではないかと思った。
 なお,左足は,レントゲンでは異常が発見できなかったので,10月2日に,MRI検査をすることになった。

2009年9月23日水曜日

病み上がりの10km

疲労骨折から,一ヶ月
まだ,左足に違和感があるものの,走ってみなくちゃ分からないので,10km走ってみました。
勿論,左足首は用心のためテーピングをしました。
久しぶりのランで,ペースが少し上がり気味でしたが,何とか10km走り終わることができました。
左石首は,やはり,違和感と痛みを感じますが,このくらいOKでしょう。
様子を見ながら,明日,また走ろうと思います。
(ランニング 10.1km 1時間4分)

2009年9月6日日曜日

疲労骨折の疑い?

 8月18,19日頃,左足首の調子が良くなく,左足をかばった走り方をしたのでしょう,右座骨神経が痛くなって病院通い。座骨神経が治まったら,原因の右足首が,走ると痛みを感じるようになり,再度病院通い。疲労骨折の疑い?だそうです。
 朝夕涼しくなり,ジョギングには良い季節となってきたのに残念 (-_-;)
 リハビリとストレッチ・筋トレをしながら,走れる日を待つしかないのかな・・・

2009年9月2日水曜日

平成21年8月の走行距離

 平成21年8月の走行距離は,145.2kmでした。
 月初めは,梅雨のような毎日,中旬は,何かと忙しい毎日。後半,かためて走ろうとしたら,脚の故障に悩まされ,スッキリとした走りがなかなかできない月でした。
 9月に入って朝夕涼しくなり,気候的にはいい雰囲気ですが,何かと忙しいのが9月でして・・・

2009年8月29日土曜日

久しぶりのトレッキング

 8月28日(金) 矢岳,竜王山,大幡沢,大幡前山,大幡山,(迷走),大幡山,夷守台をトレッキング,約10時間20kmの走行距離でした。
 夏山は,草が生い茂り,途中大きく迷走しました。山を舐めてはいけませんね。明るい内に,無事戻れたことに感謝いたします。

2009年7月31日金曜日

平成21年7月の走行距離

平成21年7月の走行距離は,237.8kmでした。

2009年7月12日日曜日

後川内中学校前から東原までのコースを4往復で20km

後川内中学校前から東原までの往復5km(高低差32m)のコースを4往復しました。

本日のワークアウトは,2時間22分,20.7kmでした。

大きな地図で見る

2009年7月4日土曜日

20kmコース開拓

自宅からアイビースタジアムを通って,自転車道を通って綾まで(約25km)行くつもりでしたが,晴天で暑くて暑くて,妙に体がきつかったので,倉岡小小学校のところから大淀川の対岸に渡り,ぐるりと一周して帰ってきました。後半10kmは,歩きが半分でした。これから夏場は,熱中症対策が必要ですね。

本日のワークアウトは,2時間30分,20.2kmでした。

大きな地図で見る

2009年6月30日火曜日

平成21年6月の走行距離

平成21年6月の走行距離は,201.9kmでした。

2009年6月27日土曜日

高原町後川内から高岡町赤谷交差点(26.5km)

 6月26日(金)高原町後川内の職場から,宮崎の自宅まで約43kmの帰宅ランに挑戦しましたが,20km付近より右足アーチ部の痛みが止まらず,高岡町赤谷交差点(26.5km)で残念しました。
 トレイル用バックパックの総重量約4kgと起伏の激しい道を考えると,初めてにしては,まあ,OKでしょうか?!
 歩道のない部分がかなりあり,ちょっと危険な気がしましたが,近いうちにリベンジしたいと思います。

本日のワークアウトは,3時間6分,26.5kmでした。

大きな地図で見る

2009年6月20日土曜日

花山手中央から浮田ランプまでのコース2

本日も,息子のスロージョギング2.6kmに付き合った後,花山手中央から浮田ランプまでのコースを再度開拓にいってみました。

本日のワークアウト101分,14.5kmのスロージョギングでゆったりでした。


大きな地図で見る

2009年6月13日土曜日

花山手中央~浮田ランプまでの折り返し10kmコース

 息子のスロージョギング2.6kmに付き合った後,下記のコースを走ってみました。
 花山手中央より,江南小,生目台中,県道9号,生目南中学校,浮田ランプまでの折り返しで約10kmコースとなります。かなりのアップダウン(高低差約50m)のあるコースですが,広い歩道が整備され快適なジョギングでした。


大きな地図で見る

2009年5月31日日曜日

平成21年5月の走行距離

 平成21年5月の走行距離は,119.3kmでした。

H210531_双石山第一展望台

 久しぶりに,双石山の第一展望台まで家族でトレッキングしてきました。

 本日のワークアウトは,2時間12分,3kmのトレッキングでした。

大きな地図で見る

2009年5月24日日曜日

H210524_高千穂峰

 久しぶりに,家族で高千穂峰に登ってみました。

本日のワークアウトは,4時間28分,6.4kmのトレッキングでした。

大きな地図で見る

2009年5月11日月曜日

H210509_矢岳・竜王岳

 矢岳・竜王岳をトレッキングしてきました。

 本日のワークアウトは,7.2kmのトレッキングでした。

大きな地図で見る

2009年5月6日水曜日

第12回日本一山香エビネマラソン大会

 大分県杵築市山香町で開催された第12回日本一山香エビネマラソン大会の6km健康ウォークの部に家族で参加しました。
 心配された天候も曇時々霧雨ということで,雨具を用意してのウォークになりました。



給水地点の背後に見えるのは,山香町唯一の温泉と宿泊施設を備えた「風の郷」です。ここに泊まりたかったのですが満員で会場(杵築市役所山香庁舎)の駐車場の車内で一泊しました。来年は,早く予約を取りたいと思います。


コース途中に,甲尾山公園が設定されており,結構きつい坂でした。

甲尾山公園の山頂には風車が設置されていました。


甲尾山公園の下りは,800段近い急な階段でした。



背後に見えるのが,スタート及びゴール位置の杵築市役所山香庁舎です。


 ウォーキングの部の参加料は,1,000円でしたが,祭りの出店で使用できる500円分の金券とタオルがついていました。
 そこで,ウォーキングの後は,さっそく出店でインドカレーをいただきました。


JA直売の山香牛の焼き肉コーナーも最高においしかったです。



第12回日本一山香エビネマラソン大会「6km健康ウォーク」のコースです。

大きな地図で見る

2009年4月22日水曜日

マップ走

 どちらかというと運動が得意でも好きでもない私をジョギングの世界に導いた切っ掛けの一つにどうしても挙げなくてはならないものは,この写真の「マップ走」です。



 トラック1周毎に,地図上の丸印を塗りつぶし,持久走の成果を確認するという子供だましのような策略に大の大人がはまってしまったのです。
 トラック2~3周でふうッふうッいっていた人間が,九州の地図を一周塗りつぶした快感に酔いそれた後に考えることは,日本一周塗りつぶしたいという単純な征服欲。四国一周,中国一周・・・・そして,北海道を一周し,日本一周が成し遂げられようとする頃には,自己の体力に必要以上に自信を付け,壮大な次の目標に向かうのでした。10km走攻略,ハーフ走攻略,そして,初の30kmで,鵞足炎になってしまうのでした。
 でも,生まれて初めて10kmマラソン(第1回都城さくらマラソン)にも出場できました。次は,密かに,ハーフとフル,そして・・・を狙っているのでした。

2009年4月12日日曜日

H210412_韓国岳山開き

韓国岳の山開きに家族で参加しました。






詳しくはブログ「山々」を参照!!


本日のワークアウトは,8.2kmのトレッキングでした。


大きな地図で見る

2009年4月1日水曜日

平成21年3月の走行距離

平成21年3月の走行距離は,100.7kmでした。



2月から3月にかけては,「鵞足炎」や「ぎっくり腰」騒動で,思ったように走行距離は伸びませんでした。
しかし,念願の大会にも初出場でき感激です。
4月からは,故障しない体づくりにチャレンジ

2009年3月29日日曜日

第1回都城さくらマラソン

 平成21年3月29日(日)第1回都城さくらマラソン10kmに出場しました。

 初めての大会です。
 大会間近になって「鵞足炎」と「ぎっくり腰に」に悩まされ,出場自体も危ぶまれましたが,腰から下をテーピングと湿布だらけで防御し,何とか完走です。
 また,霧島連山は雪をかぶって寒い朝でしたが,雨も降らずに心配された天候にも恵まれ,絶好のマラソン日和でした。

 オーバーペースにならないようにと,何度も自分に言い聞かせながらのスタートでしたが,以外にもスローペースでマイペースを保つために集団から抜け出すのに苦労をしました。
 1km付近で,足元がおかしいことに気付き見てみると,シューズのヒモがほどけていました。ゆっくりとサイドに移動して一回目の中座。
 3km付近で,左膝とふくらはぎが硬直して,あわや大会リタイヤかと思いました。二回目の中座をして道路脇で左アキレス腱をストレッチ。心肺機能は,すこぶる良好で走りたい気持ちがいっぱいでしたので,明日から,また整骨院通いすればいいやと気を取り直し再びスタート。
 不思議なことに,その後は脚の痛みも薄らぎ,ただひたすら故障が起きないことを祈りながら,マイペースで走るのみ。気が付くと56分56秒で完走でした。

 小5の息子も3kmマラソンに初出場し,18分12秒で完走しました。えらい!!(^_^)/
 次は,妻も参加ということで,マラソン病が一家に伝染したようです。めでたし,めでたし(^_^)v



10kmマラソンコース(実走図:往復コースです。)

大きな地図で見る


本大会のグッズです。

2009年3月20日金曜日

ぎっくり腰

初夏を思わせるような暖かな日が続いていると思っていたら,3月15日(土)は,寒波到来。小雪まで降る始末。この気候の変化に,ついに,隠れていた持病,ぎっくり腰が復活?!
膝の痛みも治まり,3月29日の大会(第1回都城さくらマラソン)に向けて練習再開と思っていた矢先の悲惨な突然の出来事にがっくり。
整骨院に通い,無理矢理痛みを引かせ,本日,6kmのウォーキングの後,4kmのジョグに挑戦。何とかOKです。それに,走った方が,体が生き生きしてくるようです。
明日の朝も,走れますように!! お願い!!

2009年3月5日木曜日

鵞足炎だって

 かれこれ,2週間近くになるのに痛みが完全に解消しないので,大事をとって整形外科に行ってみました。結果は「鵞足炎」の診断でした。
 ネットで調べてみると,膝の外側が痛ければ腸脛靱帯炎(ちょうけいじんたいえん)で、内側なら鵞足炎(がそくえん)の可能性大だそうで,筋力と柔軟性の無い初心者による過度のトレーニングでは,よく起こるスポーツ障害のようです。
 予防は,ランニング前後の入念なストレッチと筋力・柔軟性のアップのようです。
 治療方法は,走行中や走行後に痛みがあるがスピードには影響しない程度の症状の軽いときは、十分なストレッチとアイシング・交代浴が有効。痛みのために走る距離やスピードに影響が出る場合や歩行時でも痛い場合は、ランニング(練習)を中止して安静にし、軟膏やシップを利用。もちろんストレッチ・交代浴は必須で,たいていは3~6週くらいで軽快するとのこと。
 3~6週間安静?・・・(-_-;)
 ストレッチについて勉強させていただきます。m(_ _)m

2009年3月1日日曜日

平成21年2月の走行距離

平成21年2月の走行距離は,152.2kmでした。

みやざきツーデーマーチ

みやざきツーデーマーチというウォーキングに家族で参加しました。
心配された天候のも恵まれ,さわやかな10kmウォーキングでした。





大きな地図で見る

2009年2月21日土曜日

痛みは休めのサイン

月刊誌ランナーズの4月号が届きました。
年間購読を予約したので、付録で「ランナーのよくある痛み解決BOOK」の小冊子がついてきました。
同小冊子の裏表紙に故障を防ぐ5つの心得が掲載されていましたが、その1が「痛みは休めのサイン、無視をしない」でした。
2月16日の30km走破は、無茶だったんですね。
スポコン精神で「少々膝痛がありましたが,練習できる日に,この程度でやめられるものかと今日も走りました。」でしたが、これが大間違いの元。今週一週間の練習をふいにして、整骨院通いになってしまいました。

2009年2月16日月曜日

初の30km

初の30km!!
少々膝痛がありましたが,練習できる日に,この程度でやめられるものかと今日も走りました。
結果は,悲惨でした。ハーフまではルンルンでしたが,25km以降は,走るのも歩くのも足と膝が痛くて投げ出しそうでした。しかし,投げ出しても,家には帰れませんので,仕方なく足と膝をかばいながら,歩いたり,走ったりの30kmでした。
でも,生まれて初めての30km走破には,間違いありません。
体調を整えて,近いうちにリベンジします。

ところで,今日走ったのは,綾自転車道です。自転車の通りも少なく,宮崎市内から綾まで往復で50kmくらいあるでしょうから,練習にはもってこいでした。


大きな地図で見る

走行時間202分24秒
(2009/02/16-13:36:21~2009/02/16-16:59:17)
走行距離30.1km
平均速度 6分43秒/km

2009年2月14日土曜日

20kmコース開拓

花山手の住宅から,天満橋を渡って,大淀川右岸河川敷を北上。上北方で,相生橋を渡り左岸河川敷を更に北上し,有田橋で折り返し,そのまま左岸河川敷を下る。福島町青柳排水機場付近の河川敷が現在工事のため,平和台大橋で右岸に渡り,そのまま天満橋まで下り,花山手の住宅へのコースで19.9kmです。


大きな地図で見る

走行時間121分53秒
(2009/02/14-06:18:31~2009/02/14-08:20:48)
走行距離19.9km
平均速度 6分4秒/km

今月の走行距離が本日で106.9km。
月間目標100kmを中旬で超えることができました。

2009年2月10日火曜日

ハーフ走破

平成21年2月10日(火)初めて21.1km(ハーフ)を走破しました。

朝5時から,いつもの10kmコースをジョギングした後,余力がありそうなので,天満橋を渡り,一路大淀川を北上。戻りを計算してハーフになりそうな地点で折り返しました。


大きな地図で見る

走行時間127分40秒
(2009/02/10-05:13:12~2009/02/10-07:21:19)
走行距離21.1km
平均速度 6分3秒/km

2009年2月8日日曜日

15km走破

平成21年2月8日(日)初めて15kmを走破しました。

昨日から,少々腰痛気味で,朝は,家族で5kmのウォーキングのみで今日はお終いにしようかと思ったのですが・・・
天候も良く,足が勝手に走り出しました。


大きな地図で見る

走行時間91分07秒
(2009/02/08-14:26:15~2009/02/08-15:58:41)
走行距離15km
平均速度 6分4秒/km

2009年2月7日土曜日

高原町選挙啓発駅伝競走大会

 平成21年1月18日(日)高原町の選挙啓発駅伝競走大会に出場しました。
 ピンチヒッターで1.6kmの区間を走らせていただきました。
 記録は,さんざんでチームの成績を下げてしまいました。また,『こんな体力じゃ人生踏ん張れないぞ。もっと体力つけなくちゃ』と自分自身を奮起する出来事でもありました。
 『走る』という行為に心地よい疲れを感じたこの大会が私にとって『走る』という分野ではじめての大会出場でした。 
 次の週から,毎日のように5kmのジョグが続きだしました。テンションを高めるために,早速,無謀にも10kmマラソン(第1回都城さくらマラソン)にエントリーしました。『走る』という分野にまったく無関係であったワタシが,『走る』に向かい始めた出来事の一つです。

2009年2月4日水曜日

ホームグランド2

週末のジョグは,初めて10kmに挑戦した宮崎市ですが,日々の練習は,愛犬チャッピーと後川内を走っています。
往復5.6km,高低差42mです。


大きな地図で見る

2009年2月1日日曜日

10km走破2日目

平成21年2月1日(日)10km走破2日目です。

走行時間55分50秒
(06:17:56~07:15:39)
平均速度 5分35秒/km
(信号待ちの時間は引いています。)

体調が良ければ,10kmマラソンは,1時間以内で走破できそうです。

今朝は,かみさんがウォーキングで付き合ってくれました。

夕刻は,後川内でチャッピーと5.5kmのジョグでした。

初めての10km走破

平成21年1月31日(土)初めて10kmを走破しました。

走行時間62分07秒
(05:47:57~06:50:17)
平均速度 6分12秒/km

これで10kmマラソンの完走が現実となりました。
2週間程度は,10kmで体を慣らそうと思います。


大きな地図で見る

夕刻は,息子と3kmのジョグでした。

平成21年1月の走行距離

平成21年1月の走行距離は,64.6kmでした。