2010年12月19日日曜日

H221219_花山手-生目ランプ-生目杜-往復

 今日は、花山手から、生目ランプを通り、生目杜(アイビースタジアム)までの往復にトライしました。
 何故か、7km付近で、左足が不調になり、エスケープしようかなと思いました。しかし、ストレッチをして500mも歩くと痛みが消えたので、後半も走って帰ることにしました。いつものことですが、7km過ぎると体が軽くなり、かなりの登りがあるのですが快適な後半でした。


より大きな地図で H221219_花山手-生目ランプ-生目杜-往復 を表示

 本日のワークアウト 花山手-生目ランプ-生目杜-往復 走行距離 15.1km 走行時間 1時間38分40秒 でした。

2010年12月12日日曜日

H221212_第24回青島太平洋マラソン

 青島太平洋マラソンに参加してきました。
 今年も、いい天気になりました。
 昨年度は、5時間42分32秒でしたので、本年度は、4時間台、できれば4時間30分を切りたいところです。
 さすが、青太フルマラソンの出場者は、約8,000人、号砲から7分たってやっとスタートラインに着きました。



 バイパスは、ずっと先までランナーで埋まっています。


 30km付近から失速し、4時間30分を切ることはできませんでしたが、昨年度より、1時間10分、11月に参加した下関海響マラソン2010より、14分記録を更新することができました。 
 本日のワークアウト 青島太平洋マラソン フルマラソンの部 走行距離 42.195km 走行時間 4時間31分58秒 でした。

2010年11月27日土曜日

H221127_花山手_宮崎港往復

 平成22年11月27日(土) 天気がよかったので、花山手の自宅から宮崎港まで往復してみました。



より大きな地図で H221127_花山手_宮崎港往復 を表示

本日のワークアウト 花山手_宮崎港往復 走行距離 17.1km 走行時間 1時間37分42秒 でした。

2010年11月21日日曜日

H221121_つわぶきハーフマラソン

 平成22年11月21日 つわぶきハーフマラソン&車いすマラソン大会に参加してきました。

 9時に、車いすの部がスタートです。

 9時25分に、ハーフの部がスタートです。



 
 走り終わった後に、タオル、スポーツドリンク、弁当、豚汁、ぜんざい、焼き肉が渡りました。とってもおいしかったです。


より大きな地図で H221121_つわぶきハーフマラソン を表示

 給水所以外では、歩きも入らず、キロ5分45秒で、コンスタントに走ることができました。
 もう少し、速度を上げないと、2時間は切れないのですね。でも、これまでのベストタイムです。キロ5分30秒は、次回としましょう。
 本日のワークアウト つわぶきハーフマラソン 走行距離 21.1km 走行時間 2時間01分07秒 でした。

2010年11月8日月曜日

H221107_下関海響マラソン2010

 下関海響マラソン2010に出場してきました。


 私にとっての初フルは、昨年度の本大会でした。足の故障に苦しみながら、関門をかいくぐり、6時間の制限時間5分前に、やっとたどり着いたのが、昨日のことのようです。
 本年度は、足の故障もなく、天候にも恵まれ、最高のマラソン日和でした。5kmも走ると、体が柔らかくなり、知らず知らずの間にスピードが上がってきます。ペースを押さえながら、快調に20kmを通過し、いよいよ、本コース最大の難関、50mの高低差のある彦島大橋です。気持ちよく、小刻みに、彦島大橋の坂を駆け上ったところまでは、最高によかったのですが、ふくらはぎのけいれんの兆候が出始めます。またもや・・・昨年度の思いが交差します。ストレッチとペースをセイブしながらのRUNになってきました。25km付近からは、歩きも入り、大幅なペースダウンとなりましたが、幸いなことに大きなけいれんも起きずに、昨年度より1時間10分近く記録を更新することができました。1時間早く戻ると、昨年度は食することのできなかった「ふぐ鍋」のふるまいをいただくことができました。感激!!
 来年は、サブ4目標に、トレーニングを重ねて、けいれんの起きないタフな体をつくっていくつもりです。

 本日のワークアウト 下関海響マラソン2010 走行距離 42.195km 走行時間 4時間46分00秒 でした。

2010年10月16日土曜日

H221016_ 宮崎市_日南市

 H221016、宮崎市の自宅より、日南市の住宅まで走ってみました。
 20km地点の堀切峠バイパスのトンネル付近までは快調でしたが、その後は歩きが入りました。
 フルマラソン42.195の地点の鵜戸神宮付近では、ちょっと頑張って走ったため初めての5時間切りを達成することができました。
 その後は、脚の痛みとの戦いでしたが、不思議といつものように足がつるようなことはありませんでした。
 20~30km付近では、脚が痛くて、歩きがたくさん入っていたのに、40kmを超えると、脚は痛むのですが、かえって走り方が続くようになっていました。
 今日は記念すべき日です。今年4月に、立てた目標の一つ、宮崎市から日南市間51.1km走破を6時間18分で走ることができました。ということで、気が早いのですが、次年度の5月開催の第23回山口100萩往還マラニックの70kmの部にエントリーしようと思います。(まだまだ、力不足ですが、為せば成るです!!)

 本日のワークアウト 宮崎市_日南市間 走行距離 51.1km 走行時間 6時間18分 でした。 

より大きな地図で H221016_宮崎市_日南市 を表示

2010年9月25日土曜日

H220925_花山手_加納_橋3本

 9月25日 花山手から、天満橋を往復して、加納の高速道路下まで行って、再度天満橋に戻り、高松橋、橘橋、天満橋を渡り、花山手までの19.4kmに挑戦しました。

より大きな地図で H220925_花山手_加納_橋3本 を表示

 本日のワークアウト 上記ルート 19.4km 2時間07分 でした。

2010年9月20日月曜日

H220920_宮崎市花山手_高鍋町総合体育館

 平成22年9月20日 宮崎市花山手から、息子の卓球の試合会場、高鍋町総合体育館まで走ってみました。朝5時半頃出発して、10時前につきました。20km付近の佐土原と新富町の境までは、2時間10分程度で順調でした。しかし、その後は、暑いやら疲れるやらで、水分補給やアイスクリーム食いなど、随分歩きが入りました。

より大きな地図で H220920_宮崎市花山手_高鍋町総合体育館 を表示

本日のワークアウト 宮崎市花山手から、高鍋町総合体育館34km 4時間10分 でした。

2010年9月10日金曜日

H220907_細田_大堂津_ 油津_瀬貝(RUN)

 細田から、大堂津、油津を通って瀬貝まで走ってみました。
 アップダウンのある海岸線を走るコースで、高低差は約100m。猪崎鼻から眺める七つ岩も最高の景色でした。

より大きな地図で 細田_大堂津_ 油津_瀬貝(RUN) を表示
瀬貝の自宅より、今度は、ロードバイクに乗って、逆コースで細田までもどりました。

本日のワークアウト RUN  9.8km 1時間5分
          Bike 9.5km 47分  でした。

2010年8月2日月曜日

H220731_飫肥駅-伊比井駅

 7月31日(土) 午後5時過ぎに、飫肥駅から、約55km先の宮崎目指して走り出しました。
 まだまだ、日差しが強く、滝のように汗が流れ落ちます。腕を振るたびに、肘から汗粒がリズム良くアスファルトに飛び出してゆきます。
 マラニックバックに補給水、補給食、GPS等の装備で約3kg程度を担いでいたものですから、13km地点の風田交差点では、全身汗でぐしょぐしょです。それでも、もう少し行くと日南海岸だから、少しは涼しくなるはずだと、自分に言い聞かせ走ります。
 しかし、鵜戸からサンメッセまでの登りは、もう走る気力がありません。20km行かないうちに、歩きになりました。
 そうする内に、陽も落ち、空にはまばゆいくらいの星々がきらめき始めました。しかし、同時に街灯のない日南海岸ロードパークは、懐中電灯なしでは走れなくなりましたし、車が来るたびに、ヘッドライトの目眩ましに遭います。足も疲れたし、今日はここまでだなと、予定を変更し、伊比井駅より列車で宮崎に行くことにしました。そう決心すると、暗い夜は、漆黒に、重い足は、鉛と化します。サンメッセから、伊比井駅までの6kmの長いこと・・・気が遠くなりました。
 あと、300mくらいで伊比井駅かなと思われる地点に近づいたとき、列車の走行音が聞こえます。闇の中で、伊比井駅は近いなと確信した次の瞬間、次の列車まで1時間待ち?、それとも今の列車が最終?今から走っても間に合わんし・・・と最悪な予想が疲れた体に駆け巡ります・・・。
 絶望感に打ちひしがれながら、重い足を引きづり、伊比井駅に着くと、列車は、対向車線待ちで停車中。「今回は列車で帰りなさい。宮崎へのrunは、また今度ね。」と神様が言ってくれているようでした。
 一両列車の車内に入ると、効き過ぎるくらいに効いたエアコンと天井からの扇風機のおかげで、汗でぐちょぐちょになり疲れていた体は、あっという間にリフレッシュ。伊比井駅から南宮崎までの40分間の車中で考えていたことは、この列車で40分かかる道のりを、次回はいかに走りきるかであった。

 本日のワークアウト 飫肥駅から伊比井駅までの25km、3時間30分

2010年6月24日木曜日

H220624_細田中-大窪小往復

細田中と大窪小の間を往復してみました。
往復13km、高低差83mでした。

本日のワークアウト 細田中-大窪小往復(13km 高低差83m) 1時間24分 でした。

より大きな地図で H220624_細田中-大窪小往復 を表示

2010年6月7日月曜日

かんぽの宿日南-鵜戸神宮入口間の往復

 かんぽの宿日南-鵜戸神宮入口間を往復しました。
 シャワーランニングになりましたが、すこぶる快適でした。20kmまでは・・・
 残り5kmは、歩きがはいりましたね。歩道のない場所が2ヶ所ほどありましたが、日南海岸を眺めながらのrunは、最高でした。

本日のワークアウト かんぽの宿日南-鵜戸神宮入口間の往復(25.1km) 2時間45分 でした。

より大きな地図で H220607_かんぽの宿日南-鵜戸神宮入口間の往復 を表示

2010年6月6日日曜日

かんぽの宿日南-風田間の往復

かんぽの宿日南-風田間を往復しました。走行距離は、ジャスト10kmです。

本日のワークアウト かんぽの宿日南-風田間の往復(10km 高低差40m) 61分 でした。

より大きな地図で かんぽの宿日南-風田間の往復 を表示

2010年5月27日木曜日

H220525_北郷フェニックスの坂2

 今日は、北郷小中学校の前を通り、県道28号線で折り返してみました。
 筋肉痛がじわりと効いた1日でした。

 本日のワークアウト 北郷フェニックスの坂の往復(6.2km 高低差240m) 43分 でした。

より大きな地図で H220526_北郷フェニックスの坂2 を表示

2010年5月25日火曜日

H220525_北郷フェニックスの坂

 5月22日 北郷フェニックスに車を止めて、坂を往復(4.8km)ランして、温泉に入りました。
 トレイルランの練習と温泉入浴を兼ねてのトライでしたが、結構な急勾配の坂でした。ホテルの駐車場に車を止めて坂を下りましたが、2.4kmありました。どうしてもブレーキングしながらの走りになり、足にかなりの負担を感じました。
 上りは、1km行くか行かないうちに、歩きになってしまいました。まあ、練習回数を重ね、4往復ぐらいノンストップで完走したいですね。また、街灯はありません。今日は、かなりの月明かりで助かりましたが、次回からはライトを持参したいと思いました。
 走ったあとの、入浴は最高でした。

 本日のワークアウト 北郷フェニックスの坂の往復(4.8km 高低差240m) 35分 でした。

より大きな地図で H220525_北郷フェニックスの坂 を表示

2010年5月5日水曜日

H220504_第22回山口100萩往還マラニック

 平成22年5月4日 第22回山口100萩往還マラニックの「歩け歩けの部35km」に、親子で出場してきました。
 朝3時に起床し、下関の実家より高速にて山口県庁へ出発。途中、SAにて早めの朝食を摂り、5時前には山口県庁駐車場に到着。エントリーを済ませて、身支度を整えると調度良い時間になりました。
 6時に、スタート地、瑠璃光寺を出発し、一路35km先の萩の町を目指しました。

 ちっとばかし、予想外だったのは、この萩往還マラニックのコースは、ひたすら山道であり、”頂上には登らない35kmの縦走”ともいうべきものであるということです。トレイルがどういうものかよくわかりませんが、そんな感覚を覚えました。




 エイドステーション佐々並では、佐々並豆腐をご馳走になりました。とっても美味しかったです。

 ちょうど正午に、エイドステーション明木に着き、昼食の弁当と饅頭を頂きました。

 最後の山越えは、急坂でした。70km、140km、250kmにエントリーした勇者とすれ違います。心の底から、感動を覚える瞬間です。

 萩市内に入って、ゴールまで約4km。山道より、平坦なコンクリートの道が何故か足にきます。

 ゴールです。足の痛さに耐え、よく頑張りました。


H220504_第22回山口100萩往還マラニック(歩け歩けの部35km)写真: 83 枚


 本日のワークアウトの合計は 第22回山口100萩往還マラニックの「歩け歩けの部35km」 38.1km 9時間25分 でした。

より大きな地図で H220504_第22回山口100萩往還マラニック を表示

 ゴールに着いた直後は、極度の疲労に言葉も失っていた妻でしたが、翌日、宮崎への帰りの車の中での会話は、自然と来年の大会へのエントリー話になりました。
 息子と妻は、どのみち35km走破するなら、マラニック35kmの部にエントリーするとのこと。そして、私は、無謀にも往復70kmの部のエントリーを考えている。そして、うまくゆけば、次の年に、140km、そして、3年後は、250kmの部のエントリーを密かに狙っているのでした。

2010年4月4日日曜日

日南総合運動公園

 日南運動公園でジョギングして,日南温泉(かんぽの宿日南)で汗を流しました。
 日南運動公園には,陸上球技場,野球場,テニスコートなど大小いくつものグランドが集合していてます。有料の競技場の周りや一般に開放されている練習場は格好のジョギングコースでした。かんぽの宿日南もすぐ隣にありますので,ワークアウト後に汗を流すのにももってこいの場所でした。

 本日のワークアウトの合計は 日南運動公園内でのジョギング 10.5km 1時間9分 でした。


大きな地図で見る

2010年4月3日土曜日

飫肥駅-細田中

 4月3日 飫肥駅-細田中学校間がジャスト10kmということで,走ってみました。

 行きのワークアウト 飫肥駅-細田中 10.0km 1時間4分 でした。

大きな地図で見る

 帰りのワークアウト 細田中-飫肥駅 10.1km 1時間8分 でした。

大きな地図で見る
 本日のワークアウトの合計は 飫肥駅-細田中-飫肥駅 20.1km 2時間12分 でした。

2010年3月31日水曜日

飫肥駅-日南駅

 3月31日 日南市に転勤になったので今日は,飫肥駅から日南駅まで往復してみました。




 走行距離は7.5kmでした。ちょっと中途半端なので飫肥駅からさらに,走って本町橋まで行って,飫肥駅まで戻るとほぼ10kmになりました。

 
 走行距離が切り良く10kmになったので,止めるつもりでしたが,目の前に河川敷への階段が見えたので,ちょっとだけ走ってみました。河川敷には,せせらぎ水路が整備されており,犬の散歩や子どもたちの格好の遊び場になっていました。



本日のワークアウト 飫肥駅-日南駅-飫肥駅-本町橋-飫肥駅-河川敷-飫肥駅 11.4km 1時間14分 でした。


大きな地図で見る

2010年3月15日月曜日

後川内-極楽温泉

 3月12日(金) 今日は,極楽温泉での会が入ったため,後川内から極楽温泉まで走って行くことにしました。

本日のワークアウト 後川内-極楽温泉 11.4km 1時間13分 でした。

大きな地図で見る

2010年2月11日木曜日

第42回都農尾鈴マラソン大会

 2月11日(木:建国記念の日)第42回都農尾鈴マラソン大会に出場してきました。
 天候が心配されましたが,スタート時間が近づくにつれて,雨もあがり,明るくなり快適なマラソン日和になって来ました。
 9時40分 まず,3kmの部の息子がスタートしました。


 なんと,13分16秒で戻って来ました。昨年3月のはじめての3kmは,23分程度だったので10分の更新です。1kmを4分25秒で走ってるわけで,若いっていいよね!!


 私は,息子のゴールを見とどけて,10時ジャストに10kmの部に出場しました。
 走り始めて,しばらくすると雨が降り始めましたが,気になるほどの雨量ではありませんでした。
 記録は,56分54秒と目標の50分を切ることはできませんでした。1kmを5分41秒ですから,息子に1km当たり1分16秒もあけられてしまいました。ちょっとくやしいかな。



 完走のご褒美,スイートピーと豚汁,弁当を受け取り,ルピナス温泉に向かう途中に,空模様は大きく変化し,雷鳴とともに台風を思わせるような土砂降りとなりました。神様が,大会がスムースに進行できるように一時的に風雨を止めていてくれていたようです。

 また,都農尾鈴マラソン大会の景品は,なんと言っても都農ワインでしょう!!私はノンアルコールなので今日の大会をサポートしてくれた妻にプレゼントです。でも,来年は一緒にエントリーしましょうか?!
 


 また,おすず産プチトマトが1ケース付いていましたが,これがまたうまい!!
 特に,走った後に一気に食してしまいました。3ケースぐらいあってもよかったな(^_^)v



本日のワークアウトは,第42回都農尾鈴マラソン大会,10km,56分54秒でした。

大きな地図で見る

2010年2月6日土曜日

後川内-皇子原温泉-後川内

後川内から皇子原温泉まで走り,温泉につかり昼食・休憩の後,再び後川内まで走って帰ってみました。


後川内-皇子原温泉 14.5km 1時間44分

大きな地図で見る

皇子原温泉-後川内 12.6km 1時間33分

大きな地図で見る

本日のワークアウト 後川内-皇子原温泉-後川内 27.1km 3時間17分 でした。

2010年2月4日木曜日

後川内-幸福温泉-湯之元温泉

 本日は,高原町の仲町で19時30分より,会が入りましたので,やはり走って行くことにしました。
 後川内より6.8km地点にある幸福温泉まで走り,汗を流して,残り2.7kmは,歩けばいいかなということで,着替え等総重量約3kgのバッグを背負い出発。ほどなく,目的地に着きましたが様子が変!なんと「申し訳ありませんが,休業中」の貼り紙!・・・
 汗をかきましたので,このままで会に行くこともできません。で,再び4.5km先の湯之元温泉まで走ることに決定!

というわけで,本日のワークアウト,後川内-幸福温泉-湯之元温泉,11.3km,1時間16分48秒でした。

大きな地図で見る

2010年1月22日金曜日

後川内-湯之元温泉

 平成22年01月22日(金) 今日は,湯之元温泉で宴会です。後川内から湯之元温泉まで,着替えをランナーズバックに詰め込んで走ってみることにしました。
 杉倉温泉からの登りにちょっとめげそうになりましたが,1月10日のいぶすき菜の花マラソンのコースのことを思えば,このくらい何の坂こんな坂で,なんどかうなまさまで5km。ここまで来ると引き返すわけにも行かず,その後も続くアップダウンを結構楽しみながら湯之元温泉に辿り着くことができました。
 湯之元温泉で,汗を流した後の宴会はるんるんでした。ノンアルコールの私に宴会での楽しみが一つ増えました。

 本日のワークアウト,後川内-湯之元温泉,12.3km,1時間25分42秒でした。

大きな地図で見る

2010年1月11日月曜日

いぶすき菜の花マラソン2010

 1月10日(日)いぶすき菜の花マラソン2010に参加してきました。

 フルマラソン出場者17,197人というビッグな大会で,号砲からスタート位置通過までに数分,10km付近まで団子状態でした。遙か坂の上まで延々と続くランナーの様子が見えますか?

高低差が100mもあるコースですが,10km付近の最も高い峠を越えると眼下に池田湖が見えてきました。

20km付近は,昨年度登った薩摩富士(開聞岳)の麓です。もうこのころから,太ももパンパン,歩いたり走ったりの状態です。

28km付近からは,昨年度開聞岳登山の後によったヘルシーランド露天風呂のシンボルともなっている竹島が見えてきました。

33km付近の山川港では,私設エイドで,美味しい鰹の切り身のソテーをいただきました。塩分補給にもgooでした。ここから,最後の登り坂(30mアップ)を乗り切るとゴールは目の前です。

ゴール直前,市営陸上競技横の歩道です。応援にきていた息子が撮影してくれたスナップショットです。いつか息子と一緒に走りたいものです。

途切れることのない暖かい沿道からの応援とドリンク,水,昆布茶,おしるこ,味噌汁,バナナ,氷砂糖,アメ,チョコレート,黒砂糖,梅干,焼き芋,素揚げ芋,おもち,鰹のソテー,エアーサロンパス等々,工夫を凝らした私設エイドには助けられました。

通常ゼッケン引き替えの時に渡されるタオルは,ここでは,ボランティアの大会スタッフから,ゴール場で「完走おめでとうございます!!おつかれさまでした!!」と一人一人に渡されます。あたたかいもてなしに感激と感謝!!

また,完走後,焼き芋,おしるこ,うどん,おにぎり2個がわたりました。5時間を超えるランナーは思いきりおなかぺこぺこで,何よりのご褒美でした。参加賞のTシャツのデザインもなかなかです。

アップダウンの変化に富んだ風光明媚なコースでした。
2万人近い参加者と起伏に富んだ地形から記録を狙うのではなく,私設エイドという出店を楽しむ祭りと考えれば,制限時間も8時間なので,同僚,恋人または夫婦,親子で,楽しく参加するのも良いでしょう。
来年か再来年には夫婦で,7年後は息子も加えて走りたいですね。
指宿のみなさんありがとうございました。来年もよろしくお願いします。
来年は,絶対5時間切るぞ~

 本日のワークアウトは,いぶすき菜の花マラソン2010,フルマラソン,5時間37分38秒でした。

大きな地図で見る